ここでは氏神様(氏神神社)について記しています。
氏神様(氏神神社)とは?
氏神様(氏神神社)の正確な調べ方は?
氏神様(氏神神社)の参拝頻度は?
なんて気になっている方には参考になるはずです。
そもそも氏神様って何?
って方はもちろんのこと、
氏神神社は自宅から一番近い神社だと思い込んでしまってる方や
神社庁に確認したから大丈夫だと思ってる方は
特にお読み頂きたい内容になってます。
では早速みていきましょう~
氏神様(うじがみさま)|氏神神社(うじがみじんじゃ)とは?
まずは「そもそも氏神様って何?」ってことについてお話したいと思います。
これについては既にご存じの方も多いかもしれませんので、
ご存じの方は飛ばして、次の氏神様を正確に調べる方法からお読みくださいませ。
氏神様と氏神神社って何?
氏神様(うじがみさま) | あなたが住む地域の土地をお守りする神様 |
氏神神社(うじがみじんじゃ) | 氏神様をお祀りする神社 |
氏子(うじこ) | 氏神神社が御鎮座される周辺の一定地域に居住する人 |
こう理解してもらえれば問題ありません。
もうちょっと詳しく氏神様を知っておきたい方に向けて
氏神様とはもともとは同じ氏姓(名字)を持ったその一族を守ってくださる神様という意味で、
その同じ氏姓を持つ血縁的関係にある集団を氏子と呼んでいました。
現在の氏神様が持つ意味は時代の流れとともに血縁的関係と地縁的関係とを混同して用いられるようになったわけですが、
そもそも地縁的関係という意味として使われていたのは産土神(うぶすながみ)と産子(うぶこ)という言葉でした。
現在においては、
居住する地域を守ってくださる地縁的関係の神様を氏神様、
その地域に居住される方を氏子と呼ぶのが一般的で、
おそらく氏神様や氏子という言葉は聞いたことがあっても、産土神や産子という言葉については初めて知ったという人も多いんじゃないでしょうかね?
氏神様(氏神神社)の正確な調べ方と注意点
では次に、
氏神様の正確な調べ方
について、その検索方法をお話したいと思います。
氏神様の検索方法としては、
神社庁に電話する
神社に電話する
検索サイトで探す
などなど、いろんな方法で氏神様を検索することができますが、
ここでは私が実際に自分の氏神様を調べてみて分かった注意点や、
氏神神社の宮司さんから聞いた「氏神様を調べるにあたっての耳よりな情報」もお話していきたいと思います。
氏神様を正確に調べるには
実際に自分で氏神様を調べてみて分かったことは、
氏神様を正確に調べるには
居住地域の神社を幾つかピックアップし、
その神社に直接電話をして確認しなくてはならない。
ということです。
神社に直接電話をして
「氏神様を調べているのですが。」
とお伝えすると、
「ご住所はどちらですか?」
と聞かれるので、住まいの住所を伝えます。
するとすぐに、氏神様をお祀りする神社であるか否かの返答をして頂けますので
これで氏神神社を調べることができます。
自宅から一番近い神社が氏神様とは限らない
これ実は、私がしていた勘違いなんです。
自宅から一番近い神社が氏神様をお祀りする氏神神社と思い数年間、初詣や近くに立ち寄った際に参拝をしていたんですが、
今回ちゃんと調べたことで実はその神社が氏神神社ではないということが分かったのです。
ちなみにですが、
私も何も調べずに自宅から一番近いという理由だけで
その神社が氏神神社だと思っていたわけではありません。
引越しに際して私なりに調べた結果、
そうだと思い込んでしまったわけなんですが、
ここで皆さんが私と同じ間違いをしてしまわないように注意喚起しておきたいと思いますが、
ネットで
「地名 氏神神社(または氏神様)」
と検索しただけでは間違ってしまうことがあります!
私は都内在住のため、
「〇〇区〇〇町 氏神様」
と検索したわけなんですが、
その時の検索結果で一番上に出てきた神社がたまたま自宅から一番近くにある神社だったので、
その神社がてっきり氏神神社だと思ってしまったんですが、
結果的にそれは間違った情報で氏神神社ではなかった。
神社に電話するのはお忙しいだろうし気が引けるよな...。
ネット検索すれば問題ないか。
こう思ってしまい神社に確認するのを怠ってしまった。
これがそもそもの原因!なんですが、
実際に神社に電話してみて分かったことは、
氏神様であるかの確認は神社側も当然のことのように対応してくださる
ということ。
なもんで、もしもあなたが私と同じ理由で電話で確認するのをためらってるのであれば、
気にせずに電話したほうがいい!
ということだけはお伝えしておきたいと思います。
都道府県の神社庁に確認してみるのもいいが
氏神様や氏神神社を調べる際、都道府県の神社庁に電話しても教えて頂くことができます。
がしかし、
神社庁に確認をした場合でも、
最終的には該当の神社に直接確認をすることは必須です。
これからお話することは、私がそうだったことなんですが、
都道府県の神社庁(私の場合は東京都神社庁)に電話をし、
自分の住所を番地までお伝えして確認して頂いたところ、
ちょうどその私の住んでいる住所が
二社の神社の地域にまたがる場所だったそうで、
詳しくは直接神社に確認をしないと神社庁でも特定はできない
ということでした。
ちなみにこの二社の神社ですが、
どちらも私がこれまでに氏神神社だと思っていた神社ではありません。
本当に分かんないもんですよね!今までは自宅から一番近くにあった神社を氏神神社だと思っていたのに、
神社庁に確認をして教えてもらった二社の神社はそのどちらとも違っていたんですから。
そしてこのことから分かることがもう一つ。
神社庁よりも神社に確認したほうが正確な情報が分かるんだということ。
神社庁に確認をしても、
結局は直接神社に電話をして確認することを促されましたので、
やはり神社庁よりも神社のほうがより正確な情報を把握してる!
ということなんでしょう。
神社庁に所属していない神社も意外と多いので
氏神神社がちゃんと分かった私は、早速氏神神社にお参りをして御朱印を頂くことに。
そしてその御朱印を頂く際に対応してくださった宮司さんに
「氏子の方ですか?」とお声をかけて頂いたので、
これまで氏神神社を間違えていた経緯をお話したんですね。
んで、そのまま宮司さんとお話していたところ、
氏神様を探す際に神社庁に電話をして確認することは間違いではないものの、
中には神社庁に加盟していない神社もあるから、
やはり幾つかの神社に直接電話して確認することは大切である!
ということを教えて頂きました。
神社庁に氏神様はどちらか確認したとして、
神社庁は
神社庁に所属していない神社を紹介することはない
ので、神社庁ではなく神社に電話をして確認をする。
これが大切なんだそうです。
とある記事によれば、神社庁を脱退する神社は意外にも多い、ということが書かれていましたので宮司さんの言うことは本当なんでしょう。
関連記事:NEWSポストセブン 2005年からの10年間で214もの神社が離脱
この記事からも分かるように神社庁に所属していない神社は意外と多いので、
氏神様を調べる時はなるべく直接神社に電話をして確認するようにしましょう。
氏神神社への参拝頻度は?
氏神様を調べることができたら実際にお参りしてみましょう。
どれくらいの頻度で参拝したほうがいいの?
と気になる方もいるかもしれませんが、
参拝する頻度に決まりはありませんので、初詣や近くに立ち寄った際などに参拝し氏神様に日々の感謝をお伝えするのがいいでしょう。
氏神様を大切にする思い、個人的にはこれが大事なのかな?と思います。
全国の神社庁一覧
全国の神社庁一覧になります。氏神様について神社庁にも確認したいという方はお住まいの神社庁にお問い合わせなさってみてください。
神社庁 | 所在地 | 電話番号 |
北海道神社庁 | 札幌市中央区宮ヶ丘474-35 | 011-621-0769 |
青森県神社庁 | 青森市浪館前田1-2-1 | 017-781-9461 |
岩手県神社庁 | 盛岡市八幡町13-2 | 019-622-8648 |
宮城県神社庁 | 仙台市青葉区本町1-9-8 | 022-222-6663 |
秋田県神社庁 | 秋田市仁井田新田2-15-26 | 018-892-7932 |
山形県神社庁 | 山形市薬師町2-8-75 | 023-622-4509 |
福島県神社庁 | 郡山市島1-10-20 | 024(925)0457 |
茨城県神社庁 | 水戸市三湯町1108-300 | 029-257-0111 |
群馬県神社庁 | 高崎市八千代町2-4-26 | 027-326-2274 |
栃木県神社庁 | 宇都宮市八幡台14-24 | 028-625-2011 |
埼玉県神社庁 | さいたま市大宮区高鼻町1-447-1 | 048-643-3542 |
千葉県神社庁 | 千葉市中央区都町4-3-1 | 043-310-7166 |
東京都神社庁 | 港区元赤坂2-2-3 | 03-3404-6525 |
神奈川県神社庁 | 横浜市磯子区磯子台20-1 | 045-761-6387 |
富山県神社庁 | 富山市諏訪川原1-10-21 | 076-432-7390 |
新潟県神社庁 | 三条市下坂井14-21 | 0256-32-0613 |
石川県神社庁 | 金沢市小坂町西44 | 076-252-7771 |
福井県神社庁 | 福井市花堂中1-3-28 | 0776-34-5846 |
長野県神社庁 | 長野市箱清水1-6-1 | 026-232-3355 |
山梨県神社庁 | 甲府市岩窪町572 | 055-288-0003 |
岐阜県神社庁 | 岐阜市藪田南3-8-24 | 058-273-3525 |
静岡県神社庁 | 静岡市葵区柚木250-2 | 054-261-9030 |
愛知県神社庁 | 名古屋市熱田区神宮1-1-1 | 052-682-8041 |
三重県神社庁 | 津市鳥居町210-2 | 059-226-8042 |
滋賀県神社庁 | 大津市小関町3-26 | 077-524-2753 |
京都府神社庁 | 京都市西京区嵐山朝月町68-8 | 075-863-6677 |
大阪府神社庁 | 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号 | 06-6245-5741 |
兵庫県神社庁 | 神戸市中央区多聞通3-1-1 | 078-341-1145 |
奈良県神社庁 | 橿原市久米町934 | 0744-22-4731 |
和歌山県神社庁 | 和歌山市和歌浦南3-4-10 | 073-446-5611 |
鳥取県神社庁 | 鳥取市上町87 | 0857-24-7699 |
島根県神社庁 | 出雲市大社町杵築東286 | 0853-53-2149 |
岡山県神社庁 | 岡山市中区奥市3-22 | 086-270-2122 |
広島県神社庁 | 広島市東区二葉の里2-1-1-2 | 082-261-0563 |
山口県神社庁 | 山口市天花1-1-3 | 083-922-0506 |
徳島県神社庁 | 徳島市新浜本町2-3-61 | 088-663-5102 |
香川県神社庁 | 髙松市宮脇町1-30-3 | 087-831-2775 |
愛媛県神社庁 | 東温市南方1954-2 | 089-966-6640 |
高知県神社庁 | 高知市塩田町19-33 | 088-823-4304 |
福岡県神社庁 | 福岡市東区東浜1-5-88 | 092-641-3505 |
佐賀県神社庁 | 佐賀市川原町8-27 | 0952-23-2616 |
長崎県神社庁 | 長崎市上西山町19-3 | 095-827-5689 |
熊本県神社庁 | 熊本市中央区宮内3-1 | 096-322-7474 |
大分県神社庁 | 大分市中島西3-8-19 | 097-532-2784 |
宮崎県神社庁 | 宮崎市神宮2-4-2 | 0985-25-1775 |
鹿児島県神社庁 | 鹿児島市照国町19-20 | 099-223-0061 |
沖縄県神社庁 | 那覇市若狭1-25-11波上宮内 | 098-868-3697 |