寳登山神社のご利益や御朱印、奥宮にアクセス情報!いざ金運のパワースポットへ

寳登山神社(宝登山)
スポンサーリンク

ここでは秩父三社(寳登山神社、三峯神社、秩父神社)の中から

ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン

一つ星に選ばれた寳登山(ほどさん)神社について記しています。※宝登山神社ともいいます。

三峯神社から秩父神社での参拝を終え、

その日の最後に向かったのが
こちらの寳登山神社。

いよいよ秩父三社参りのフィナーレです。

日帰り秩父三社参りをまとめた記事はこちら↓

ここで少し個人的なおさらい。

今回の目的は
秩父三社参りともう一つ、

九星気学においての
吉方位旅行での開運です。

月盤と日盤の吉方位が
西北となってましたんで、

関東屈指のパワースポットと言われる三峯神社のあとに秩父神社を参拝し、そして本日最後の寳登山神社に到着です!

 

九星気学の吉方位旅行

この日に西北に回座しているのは月盤、日盤ともに六白金星で、西北に六白金星が回座している時の吉方位旅行の開運効果は、

 

・心身が充実し大活躍する

・資金や物資の援助が得られる

・名誉や地位が向上する

※九星気学上の開運効果であり寳登山神社のご利益とは関係ありません。

都内からの日帰りで秩父三社参りをし、しっかり温泉にも入る!

これが今回の旅の目標だったわけですが、果たしてすべてのミッションを無事にクリアできるのか!?

な~んて個人的な話はこのへんにして本題に入りましょう!

 

icon-chevron-circle-right 寳登山神社のご利益って何?
icon-chevron-circle-right 寳登山神社の御朱印は?奥宮にも御朱印はある?
icon-chevron-circle-right 寳登山神社のお守りどんなのがあるの?
icon-chevron-circle-right 日本武尊が禊をした「みそぎの泉」って?
icon-chevron-circle-right 寳登山神社の見どころは?
icon-chevron-circle-right 寳登山神社の駐車場やアクセスは?

このあたりが気になっている方には参考になるはずです。

2011年には世界的な旅行ガイドブックであるミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで一つ星にも選ばれ、

さまざまなご利益を頂けるというパワースポットでも話題の寳登山(宝登山)神社!

では!早速その寳登山神社について見ていきましょう~

スポンサーリンク

寳登山(宝登山)神社のご利益は?

icon-chevron-circle-right 火難盗難除け
icon-chevron-circle-right 諸難除け
icon-chevron-circle-right 家内安全
icon-chevron-circle-right 商売繁盛
icon-chevron-circle-right 金運招福

寳登山神社のご祭神には、

火を司る火産霊神(ほむすびのかみ)

山を司る大山祇神(おおやまづみのかみ)

をお祀りしており、

また大山祇神は神犬である大口真神(おおくちのまかみ)をご眷属として使わし、我々を御守護してくださっていることから、

火難盗難除け

諸難除け

これらにご神徳(ご利益)が高いと云われています。

 

そしてさらに、

家内安全商売繁盛金運招福

にもご利益があり、

 

宝の山を登るという縁起の良さから
金運アップを求める人にも人気です。

スポンサーリンク

寶登山神社の御朱印情報

参拝のあとは参拝の証として
御朱印を頂くのがお決まりコース!

これも忘れてはなりません!

 

神社によっては御朱印が数種類あったり、

境内にある摂末社の御朱印も拝受できることがあったりしますので、

参拝後に御朱印を頂いているという人は、このあたりも知っておきたいところですよね。

寳登山神社の御朱印は1種類

では、

寶登山神社の御朱印は
いったい何種類あるのか?ですが、

確認してみたところ、

寳登山神社の御朱印が1種類、
加えて奥宮の御朱印が1種類

このようになっていました。
そしてこちらが私が実際に拝受した御朱印です。

 

右上に「秩父長瀞」と朱色のスタンプが押され、

その下に青色のスタンプで「青淵ゆかりの社」

そして中央には「寳登山神社」と書かれ、
その神社名の中央に御朱印が押されています。

 

青淵ゆかりの社?

その時は何も疑問には思わなかったんですが、この記事を書いている時にふと、「青淵?」と不思議に思い、調べてみることにしました。

 メモ

青淵は「せいえん」と読むようで、渋沢栄一の雅号とのことでした。ちなみに雅号もあまり聞きなれませんが、画家や文筆家が本名の他につける風流な別名のことだそうです。

 

渋沢栄一といえば、官僚や実業家として有名で第一国立銀行(現、みずほ銀行)などの経済団体の設立や経営に関わった人物。お名前くらいは聞いたことがあるかと思います。

つまり、寳登山神社は渋沢栄一ゆかりの社

ということだったんですね。

御朱印の初穂料と拝受できる時間について

寳登山神社で御朱印を拝受する際は
初穂料500円をお納めします。

・4月~9月:午前8時30分~午後5時
・10月~3月:午前8時30分~午後4時30分

こちらの時間内であれば本殿に向かって右側にある授与所にて拝受することができます。

寳登山神社奥宮の御朱印

寳登山神社のご本殿から歩くこと7~8分。

ロープウェイの山麓駅があります。

そこから奥宮のある山頂駅までは

ロープウェイに乗ること
約5分で行くことができ、

山頂駅で降りたら
奥宮までは徒歩で約5分ほど。

行かれてみれば分かりますが、

山頂近くの奥宮はとってもかなり
神聖な雰囲気に包まれており

そこだけ空気感が変わるのに気づくはずです。

 

さて、そんな奥宮で御座いますが、

こちらにも御朱印があり、
ご参拝された方は是非拝受されて
おくといいかと思いますが、

奥宮に向かって右側にある売店にて、
御朱印を頂くことができるそうです。

できるそうです?

ん?

 

はい。そうなんです。

私が奥宮に到着したのは16時23分。

この時すでに売店は閉まっていた…
のです。

 

秩父三社参りの最後として訪れた寳登山神社だったのですが、奥宮に訪れた時には売店は開いておらず、残念ながら御朱印は頂けず。

 

その代わりといっちゃぁなんですが、

奥宮を
たった一人で
静かに

参拝することができ、

神聖な空気感をゆっくりと身体で感じることができたのは良かったですね。

 

と、その時!

一枚の貼り紙が目に飛び込んできたのです!

 

その貼り紙によるとっ!

売店が閉まっている時には

寳登山神社の授与所にて奥宮の御朱印を拝受できるとのこと!

 

いやぁ~よかった!

参拝が本来の目的ではあるものの、

せっかくならその証である
御朱印も拝受しておきたいところですからね。

ほんと~っに良かった。

 

早速ロープウェイで山麓駅まで戻る僕。

長い階段を気持ち早めに上がり、

ぜぇぜぇになりながら授与所に向かうと。。。まさかの。。。

 

ということで、

今回奥宮の御朱印は時間が間に合わずに拝受することができませんでした。

がしかし、
この翌年に再度奥宮に参拝し無事にご朱印を頂くことができました!

念願の奥宮のご朱印です!

初めて参拝した際には時間が間に合わずに頂くことができませんでしたが、今回は無事に頂くことができました。

みなさんは時間が間に合わないことがないように少し余裕を持って参拝されるといいですね。

 

で、終わるところだったんですが、

さらに追加情報です!

本殿横の授与所が閉まっていた場合には、

駐車場うえの社務所であれば午後6時まで御朱印が拝受できるという情報がありました。

その時々で対応が変更になっている可能性もありますんで、最新の状況についてはご自身で確認なさってくださいね。

奥宮へのロープウェイ割引券が授与所でもらえます

奥宮へもお立ち寄りになる予定の方は、

寶登山神社の御朱印を拝受する際に、授与所で奥宮を行くことを伝えてみてください。

往復で80円お得になる割引券がもらえますので、せっかくなので頂いておくといいですね。

スポンサーリンク

寳登山神社のお守りはどんなのがあるの?

ご利益の多い寳登山神社にはさまざまなお守りがありますんで少しご紹介させて頂きます。

吉祥寳守(きっしょうたからまもり) 1000円

祈りが成就するように祈願された黒いお守りで、本殿裏手の軒下にある彫刻「登竜門」の模様(鯉と龍)が描かれおり、反対側には「寳」の文字が。寳登山神社といえばこちらのお守り!といったところですかね。

総守(そうまもり) 700円

寳登山神社のご神徳によりすべての難を除けるというお守りで、その他心身の健全も祈願されています。色は桃・赤・紫の三色から選べます。

 

神犬交通安全守(しんけんこうつうあんぜんまもり) 700円

大山祇神(おおやまづみのかみ)の神使いとされているご眷属(お犬様)のお守りで交通安全にご利益があります。色は白・桃・紫の三色から選べます。

 

縁結守(えんむすびまもり) 700円

昭和天皇のご成婚を奉祝し植えられた松を描いたお守りで、夫婦円満、良縁成就にご利益があります。色は赤・黒・桃・水色から選べます。

その他にもお守りが

この他にもいろんなお守りがありますが、こちらですべてご紹介すると長くなってしまいますので、主なお守りを載せておきました。他のお守りもお調べになりたい方は寳登山神社のホームページにて確認なさってみてください。

 

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が禊をした「みそぎの泉」って?

寳登山神社は日本武尊が神霊をお祀りされたことが創建の始まりとされていますが、

その日本武尊が東夷御平定の帰路、

宝登山の美しさに魅かれ、

この「みそぎの泉」、別名「玉の泉」で禊をされた後、宝登山に登られたと伝えられています。

ご本殿の裏側にまわりこむとこちらの写真の場所があります。

 

この格子から中を覗き込むと「みそぎの泉」があります。

遥か遠い昔からこの泉があるのかと思うと

何とも不思議な気持ちになりました。

 

ましてや、
日本武尊がこの泉に入り禊をされただなんて。

個人的にはご参拝の際には
必ず見て頂きたいスポットの一つですね。

寳登山神社の見どころは?

今ご紹介しました

日本武尊が禊をしたという
「みそぎの泉」は寳登山神社の

大きな見どころの一つなんですが、

この他にも寳登山神社には
見どころがたくさんあるんです。

ご本殿


現存するご本殿は、

弘化4年(1847年)に再建工事が始まり、

途中、明治維新の
それはそれは大変な時代を乗り越え

明治7年(1874年)までの
約27年間という歳月をかけて完成したものだそう。

 

限られた予算の関係で、

当初計画の変更を余儀なくされながらも、

玉泉寺住職榮乗が心血を注ぎ、
豪華な彫刻と動植物を描いた天井絵を飾るなど、

立派なお姿が特徴的です。

相生の松

大正13年(1924年)に

昭和天皇のご成婚を奉祝し植えられた

黒松と赤松の2本の松

 

その2本の松が寄り添うような姿から、

縁結び、恋愛成就のパワースポットとして
特に女性に人気だそうで、

相生の松の前でご夫婦やカップルなどがよく写真を撮っている姿が見られます。

そして相生の松の傍らにはこちらの「無事カエル」の像も!

「相生の松」にちなみ、

松の葉でハートを型どった絵の
「縁結守(えんむすびまもり)」

も授与所にて拝受することができますので、
夫婦円満、良縁成就におひとついかがでしょうか。

奥宮


標高497m。

長瀞の街並みを見渡す
見晴らしいのいい宝登山頂近くに

寳登山神社奥宮があります。

 

奥宮が鎮座するその場所だけ、

他とはあきらかに空気感が異なり

とても厳かな雰囲気は、

まるで宝登山の木々に守られているかのうようでした。

 

寳登山神社ご本殿から歩くこと7~8分のところにロープウェイ乗場があり、

 

そこからロープウェイに乗り5分ほどで山頂駅に行くことができます。

 

メモ

こちらのロープウェイは

 

平日は毎時間30分おきに、

土日祝は毎時間15分おきに運航されており、

 

大人ー490円(片道)830円(往復)
小人ー250円(片道)420円(往復)

 

で乗ることができます。

 

最新の運賃と運航時間は念の為ホームページでも確認なさってくださいね。

 

ちなみに先ほども言いましたが、寳登山神社のご本殿向かって右側の授与所で奥宮に行くことを伝えるとロープウェイの割引券がもらえます。

 

それを使うと往復で750円になりますので使わない手はないですね。

山頂駅でロープウェイを降りたら

右方向へ進み、歩いて奥宮へ向かいます。

自然を身体で感じながら歩いていくとこちらの階段が現れます。(ゴールが見えない。。。)

朝早く起きて車を運転。

三峯神社、秩父神社を参拝してきた30代後半の僕はぜぇぜぇとなりながらも階段を進みます。

あともう少し。

なんとかたどり着けました!

いかがでしょう?

とってもかなり、

神秘的ではないでしょうか?

 

この場所に一人。

ゆっくりと。

とてもパワーを頂けた気がしました。

 

私は時間の関係で奥宮しかいけませんでしたが、

山頂には

奥宮のほか、

宝登山小動物公園

梅百花園など

観光スポットがたくさんありますので、

お時間があればいろいろ散策してみるのもいいですね。

 

寳登山神社にはこの他にも

おすすめの見どころがたくさんあるんですが、

ここではご紹介しきれないんで、別の記事でまとめてみました。

 

九星気学のお水取りをされている方には

お水取りができるスポットもありますんで参考になさってみてください。

寳登山神社の駐車場やアクセスは?

寳登山神社への車、電車での行き方を調べましたので載せておきますね。

寳登山神社基本情報

■所在地埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
■TEL0494-66-0084
■最寄駅秩父鉄道「長瀞」駅徒歩10分
■駐車場あり
駐車料金:無料 約40台満車の場合にはロープウェイの山麓駅から2分ほどの場所にも駐車場があります。駐車料金:500円/1日 320台
■主祭神神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと)
大山祇神(おおやまづみのかみ)
火産霊神(ほむすびのかみ)
■創建第12代景行天皇の御代 約1900年前
■社格別表神社(旧県社)
■例大祭4月3日
■ホームページhttp://www.hodosan-jinja.or.jp/

 

車でのアクセス

■東京方面から車の場合関越自動車道「花園IC」より国道140号線で約20分。
■備考練馬I.Cから花園I.Cまでのは約50分ほどです。

 

電車でのアクセス

都心部から電車で向かう場合には、三峯神社と同様に池袋駅から特急Laview(ラビュー)号に乗っていくのがおすすめです。

窓が広く設けられているもんで、道中も景色を楽しみながら行くことができますので!

その他各方面からの電車でのアクセスをまとめましたので参考になさってみてください。

■池袋駅から電車で行く場合「西武秩父」駅まで西武特急Laview(ラビュー)号で1時間17分

運賃:790円(IC:786円)+特急券710円

「西武秩父」駅から徒歩10分で西武鉄道「御花畑」駅へ行き、秩父鉄道に乗り約20分で「長瀞」駅へ。

■八王子駅から電車で行く場合JR八高線で「東飯能」駅へ。西武鉄道に乗換え「西武秩父」駅へ。約1時間50分

運賃:920円(IC:915円)

「西武秩父」駅から徒歩10分で西武鉄道「御花畑」駅へ行き、秩父鉄道に乗り約20分で「長瀞」駅へ。

■上野駅から電車で行く場合高崎線でJR「熊谷」駅へ。西武鉄道に乗換え「長瀞」駅へ。約1時間20分。

運賃:1950円

◆備考最新の運賃やその他詳細については各鉄道会社のホームぺージで確認なさってみてください。

西武鉄道ホームページ
JR東日本

 

寳登山神社 まとめ

ここでまとめますね。

icon-chevron-circle-right 寳登山神社のご利益って何?
火難盗難除け諸難除けのご神徳(ご利益)が高いと云われ、家内安全商売繁盛金運招福といったご利益も!宝の山を登るということから金運アップを求める人にも人気。

icon-chevron-circle-right 寳登山神社の御朱印は?奥宮にも御朱印はある?
寳登山神社の御朱印が1種類に奥宮が1種類。寶登山神社の御朱印はご本殿向かって右側にある授与所、奥宮は奥宮に向かって右にある売店にて拝受することができる。授与所や売店が閉まっていた場合には駐車場うえの社務所にて18時までなら拝受することができます。

icon-chevron-circle-right 寳登山神社のお守りどんなのがあるの?
「寳」という字が書かれた吉祥寳守(きっしょうたからまもり)や、神使いであるご眷属が描かれた神犬交通安全守(しんけんこうつうあんぜんまもり)など、寶登山神社にはいろんなお守りがあります。あなたの御祈願に合わせてお一つ拝受されてみては?

icon-chevron-circle-right 日本武尊が禊をした「みそぎの泉」って?
あの!日本武尊(やまとたけるのみこと)が禊をされた!という泉で、ご本殿のすぐ裏側にある泉です。個人的には是非見て頂きたいポイント。

icon-chevron-circle-right 寳登山神社の見どころは?
明治時代の大変な時代の中で建造されたご本殿はとっても豪華で大きな見どころの一つ。ロープウェイで行くことができる宝登山頂の奥宮は神聖な雰囲気でこちらも必見。山頂には奥宮のほか、宝登山小動物公園や梅百花園も!

icon-chevron-circle-right 寳登山神社の駐車場やアクセスは?
高速を使えば都心から1時間ちょっとで行ける寳登山神社には無料駐車場もあります。電車の場合、方面によっては西武秩父駅から秩父鉄道に乗り換えるために10分ほど歩く必要がありますのでご注意を。

って感じでしたよね。

 

秩父三社参りの最後に訪れた寳登山神社。

奥宮の御朱印を頂けなかったのが
超絶心残りではあるんですが、

たった一人だけで、

奥宮の

あの神聖な雰囲気を

感じられたのは、

この上ない贅沢なひとときでよかったですね。

皆さんも是非お時間を作って参拝なさってみてはいかがでしょうか?

 

あっ!

このあと寶登山神社近くの
日帰り温泉に行ったんですが、

露天風呂が最っ高に
良かったんで

よろしければみなさんも!
詳しくはこちらの記事でまとめています。

以下は秩父三社である三峯神社と秩父神社についてまとめた記事です。