日本橋水天宮に安産祈願へ行ってきた!初穂料はいくらがいい?持ち物や服装は?

水天宮
スポンサーリンク

大安戌の日に朝早起きして水天宮へ安産祈願に行ってきました!ので、

ここでは水天宮の安産祈願についてお話します。

icon-chevron-circle-right 安産祈願に選んだ日はいつ?
icon-chevron-circle-right 何時に水天宮へ行くのがいい?
icon-chevron-circle-right 戌の日と大安と日曜が重なった日の待ち時間は?
icon-chevron-circle-right 水天宮の安産祈願で納めた初穂料は?
icon-chevron-circle-right 水天宮で安産祈願 授与品は?
icon-chevron-circle-right 御子守帯と小布御守はどっちにした?
icon-chevron-circle-right 初穂料はのし袋に入れるかどうか?
icon-chevron-circle-right 私服?正装?
icon-chevron-circle-right 妻を待っている間
icon-chevron-circle-right 安産祈願に行くときの持ち物は?

このあたりが気になってる方に向けてお話しています。

ご存じのとおり「安産祈願といえば水天宮!」というほど有名な水天宮。

東京日本橋にある水天宮は大安戌の日ともなると入場制限が行われることもあるほど安産祈願で訪れる方が多い神社。

 

以前もこのブログで水天宮について書いたことがありますが、

実際に安産祈願に行って参りましたんで

改めてお話したいと思います。

では早速見ていきましょうー。

icon-chevron-circle-right水天宮のお宮参りをご検討中の方はこちらをどうぞ⇓

スポンサーリンク

安産祈願はいつ行く?

我が家は大安戌の日に行ってきました

 

古くからの風習で十二支の戌の日に安産祈願に行くと良い、というのは別の記事でもお話したとおり。

戌の日、つまり犬の日となるわけで、犬は子だくさん、お産が軽い。ので、戌(犬)の日に安産祈願に行くのが縁起が良いというわけです。

タイミング的には安定期に入った最初の戌の日あたりがいいですね。

大安は狙ったわけではないです

戌の日に安産祈願を、と考えていたところ、たまたま夫婦で日程が合う戌の日が六曜の大安の日に重なっていました。

決して狙ったわけではないんですが、「大安は何をするにも良い日」とされていますので、安産祈願にはとっても縁起の良い日となったわけです。

日曜日も重なった

戌の日には多くの参拝客で賑わう水天宮。

できれば日曜日は避けたいなと、そう思っていたんですが、

戌の日には行きたいよね、

ってことで選んだら「戌の日 大安 日曜日」となりました。

当日の待ち時間については後ほどお話しますが、御祈祷を終えるまで3時間かかることもある水天宮ですんで、

この時点である程度覚悟はしましたね。まぁ無事に産まれてきてくれることが最優先ですからね。

スポンサーリンク

何時に水天宮に行くのがいい?

我が家は午前8時に行きました。

 

理由は分かりませんが、神社に参拝に行くならなるべく早い時間が良いと云われてます。

それに加えて我が家は「戌の日、大安、日曜日」という日だったんで、朝一で行くことにしました。

水天宮のホームページでは、

3時間待ちになる場合があること、
入場を制限する場合があること、

なんてことが書かれてましたんで、長い時間待つよりは早起きして行ったほうがいいよね、ってことで午前8時に水天宮に行ったわけです。

スポンサーリンク

戌の日と大安と日曜が重なった日の待ち時間

安産祈願を終えるまで50分

 

水天宮前の駅に着くと、我が家と同じように安産祈願に来られたんだろうご夫婦が多いこと。

その数は駅から水天宮へと向かう途中にだんだんと多くなり、

「こりゃけっこう待つだろうな」と、
そんな覚悟を決めました。

なんてったって、改札をでたら係員の方がいて、「水天宮はあちらでーす」っと駅構内から案内されたくらいですからね。

8時には既に大行列が

いざ、水天宮に到着してみると、既に受付待ちの大行列が。

やっぱり、と言うか

こんなにか!?
というほどの人、人、人。

数えてはいませんが、その列は受付のある建物内から外まで続き、ご本殿前で折り返して狛犬あたりまで。

だいたいで言うと50~60組はいらしたんじゃないかと思います。

列には一人だけで並ぶため、境内は付き添いの旦那さんたちで埋め尽くされるほど。この日は雨が降ってたもんで気温も低く冷たい風がきつかったなぁ。

受付までは25分くらい

列に並び、受付を済ませるまでにかかった時間は25分くらい。列が進むと途中で安産祈祷申込書の記入台があり、そこで名前や住所を記入をします。

安産祈祷+御子守帯(みすずおび)
安産祈祷+小布御守(こぎれ)
安産祈祷のみ
御子守帯のみ
小布御守のみ
※ ①②④⑤には巾着型御守と福戌御守が付いてきます

のうち、どちらを申し込むかもここで決めて選択します。

安産祈祷を受けるまでの待ち時間

朝8時に着いて安産祈祷が終わるまで約50分

 

受付を済ませたら昇殿祈祷までは地下の待合室で待ちます。

祈祷は一度に複数人でお受けするのですが、うちの奥さんによれば運良く次の回の昇殿祈祷の組に入れたようで、

受付から昇殿祈祷までは10分も待たなかったんだとか。

昇殿祈祷はおおむね20分くらいなので、この組に入れなければ、待ち時間はあと40分くらいは長くなってたことでしょう。

水天宮の安産守りだけでも

この日は朝から雨が降り、寒かったことも関係してるのか、

安産祈祷はお受けにならずに、お守りだけ頂いてお帰りになる妊婦さんも多かったみたいです。

妊婦さんの体調が最優先ですから、安産お守りだけ拝受して帰るのも選択肢の一つですよね。

安産祈祷までの待ち時間が行列の人数の割には早かったのは、それが理由かもしれませんね。

水天宮の安産お守り

・御子守帯(みすずおび)
・小布御守(こぎれ)

 

※各4,000円
※巾着型御守と福戌御守が付いてきます

※小布御守(こぎれ)はお持ちのコルセットやガードルに縫い付けると、祈祷した帯と同じ意味合いになるものです。

安産祈願でお納めした初穂料は?

安産祈祷と小布御守 12,000円

 

我が家がお願いしたのは安産祈願と安産お守りがセットになったもの。

安産お守りについては

御子守帯(みすずおび)か
子布御守(こぎれ)か

のどちらにするかで迷いましたが、

妻が選んだのは小布御守(こぎれ)。理由は小さいほうが良かったから。だそうです。

日本橋の水天宮では8,000円で安産祈祷ができます

安産祈祷だけであれば8,000円

 

既に安産のお守りを持っている、という方はこちらの安産祈祷だけにされるといいですね。

水天宮 安産祈願の授与品は?

安産祈祷と小布御守をお願いした我が家の場合、でお話しますと

・御神札
・弊串(へいぐし)
・小布(15cm四方)
・御守(巾着型)
・御守(福戌)
・御神酒
・お参り日記

が授与品でした。

我が家には神棚はないので、

御神札と弊串は家の高い位置に南向きに置き、
巾着型のお守りは妻のバッグに、福戌御守はなぜか長男のバッグに(笑)、
小布は縫い付けずに御神札と一緒に置いています。

■安産祈祷+
御子守帯
・御神札・弊串(へいぐし)・生成り帯(5m)・御守(巾着型)・御守(福戌)・御神酒・お参り日記
■安産祈祷のみ・御神札・弊串(へいぐし)・御神酒・お参り日記
■御子守帯のみ・生成り帯(5m)・御守(巾着型)・御守(福戌)
■小布御守のみ・小布(15cm四方)・御守(巾着型)・御守(福戌)

初穂料はのし袋に入れるべき?

我が家はのし袋に入れてお納め

 

初穂料の納め方、これも迷う方が多い点ですね。

水天宮のホームページ「よくあるご質問」にも書かれてましたが、

初穂料はのし袋に包まなくても大丈夫 とのことです。

が、私の場合、神社で御祈祷を受ける際は、いつものし袋にお包みしてお納めしていましたもんで

我が家は今回ものし袋に入れてお納めしました。

 

妻によれば、

のし袋に入れていたのは我が家くらいで、ほとんどの方は財布からそのままお納めしてたようですね。なので、あまり神経質にならなくてもよさそうですね。

安産祈願は私服でいい?それとも正装?

私服の人がほとんどでした

 

私の場合、でお話しますと、

私はスーツ、妻はマタニティワンピースで安産祈願に行きました。

 

通常日曜日は仕事なもんで、安産祈願の後に出社する予定だった私は、さすがに一度家に帰って着替えるのは面倒なんでスーツで行きました。

その他の参拝者は?というと、

7~8割くらいの方が私服姿で安産祈願にいらしていましたね。

サンダルやノースリーブ、露出の多い服装は避けるべき

私服で大丈夫とは言っても、サンダルやハーフパンツ、ノースリーブなど露出の多い服装は避けるべきです。

神社に御祈願で行くわけですから、このあたりの服装は避けるべきですね。ギラギラしたアクセサリーや派手な服装も避けるのがマナーですよ。

妻を待っている間は?

2階の待合室で待っていました

 

この日は4月だというのに厳しい寒さ。

雨が降り、風もあったことで体感温度は真冬並み。

屋根のある場所は多くの人だかりで、雨を避けられる場所はほとんどないという状況。

 

そんな中で5歳の長男と妻を待っていたのですが、あまりの寒さに

「帰りたいっ!」

と長男。

 

もう無理かなと思ったそんな時、

建物内から妊婦さん以外の付き添いの方が時折出てくるのを見て、

「あれっ?ひょっとして待合室があるんじゃね?」

と思って行ってみると、

2階にはなんと待合室が!

 

待合室があるなんて、どこにも書いてなかったですし、誰も教えてくれませんでしたので、これこそまさに知る人ぞ知る待合室!

ってのは言い過ぎかもしれませんが、待合室は暖かくて快適でした。

 

さすがに席は空いてませんでしので、座ることはできませんでしたが、雨、風、寒さからは逃れられたので良かったです。

その日が温かくて、雨も降らず、風がなければ外で待っていたほうが気持ちいいかもしれませんけども、

真夏、もしくは真冬だったり、雨や風の強い日には2階の待合室でお待ちになるのがいいですね。

「戌の日限定御朱印」と「大安戌の日限定御朱印」

安産祈願で有名な水天宮には「戌の日限定の御朱印」があります。

さらに大安と戌の日が重なった日の「大安戌の日限定御朱印」というものも。

御朱印集めをなさっている方は是非お一つ頂いてみてはいかがでしょうか?

通常は1階で御朱印を頂けますが、戌の日などの安産祈願の参拝者が多い日は2階の待合室で頂けます。

御朱印には「戌の日」や「大安戌の日」という字が書かれますので、記念にもなりますよ!

安産祈願に行くときの持ち物

初穂料のみでOK

 

何か特別なものを持っていく必要はなく、初穂料だけ持参すれば問題ありません。

時間があれば小網神社や日本橋七福神巡りもおすすめ

水天宮から歩いて10分くらいの場所に小網神社という神社があります。

占いで有名なゲッターズ飯田さん

「ここしかないのよ東京は!」

というほどの神社で、ここには本当に神様がいるなんて話もあるほど。

妊婦さんの体調が良ければ是非小網神社にもお参りなさってみてはいかがでしょうか?

 

 

また水天宮は日本橋七福神の弁財天もお祀りされている神社です。

日本で一番短時間で七福神巡りができる「日本橋七福神巡り」ですんで余裕があればこちらもおすすめです!

日本橋水天宮に安産祈願に行ってきた|まとめ

最後にまとめますね。ちなみに↑は戌の日ではない平日の水天宮です。

日本橋水天宮について、もうちょっと詳しく知りたい!という方は、ご利益や御祭神、御朱印や御由緒などをまとめたこちらの記事も是非参考になさってみてください。

 

icon-chevron-circle-right 安産祈願に選んだ日はいつ?
犬は子だくさんでお産が軽い。ので、十二支の戌(犬)の日に安産祈願をすると縁起が良いとされています。我が家では「安定期に入って夫婦の予定が合う戌の日に行こうね」と決めていたところ、戌の日、そして大安、んでもって日曜日がたまたま重なり、この日に安産祈願に行ってきました。

icon-chevron-circle-right 何時に水天宮へ行くのがいい?
日本橋水天宮は戌の日ともなると多くの参拝者で溢れます。日によっては受付だけで1時間、安産祈願をして頂けるまで3時間かかることもあるほど。なもんで、我が家は朝一の午前8時に行きました。

icon-chevron-circle-right 戌の日と大安と日曜が重なった日の待ち時間は?
朝8時に水天宮に到着したら既に受付待ちの大行列が。受付までは約25分で、安産祈願を終えるまでは約50分ほどでした。

icon-chevron-circle-right 水天宮の安産祈願で納めた初穂料は?
安産祈祷と小布御守で12,000円。既に御守や腹帯をお持ちという方は安産祈祷のみなら8,000円でお受けできますよ。

icon-chevron-circle-right 水天宮で安産祈願 授与品は?
安産祈祷と小布御守をお願いした我が家の場合、・御神札・弊串(へいぐし)・小布(15cm四方)・御守(巾着型)・御守(福戌)・御神酒・お参り日記でした。安産祈祷のみ、お守りだけ、の場合は授与品もそれに応じて変わります。

icon-chevron-circle-right 御子守帯と小布御守はどっちにした?
うちの奥さんは小布御守にしたみたいです。持っているコルセットやガードルに縫い付ければ祈祷した帯と同じ意味合いになるそうですよ。

icon-chevron-circle-right 初穂料はのし袋に入れるかどうか?
特にのし袋に包んでお納めする必要はない、と水天宮のホームぺージにも記載されています。のでそのままで大丈夫なんですが、我が家はのし袋に入れてお納めしました。

icon-chevron-circle-right 私服?正装?
私服で大丈夫です。が、御神前ですので、サンダルやハーフパンツ、ノースリーブなどは控えるのがベターですね。

icon-chevron-circle-right 妻を待っている間
戌の日は、昇殿祈祷できるは一人のみとなります。付き添いの方は外で待たなくてはなりませんが、水天宮の2階には待合室がありますので、雨の日、寒い日、暑い日は2階の待合室で待つのがおすすめです。

icon-chevron-circle-right 戌の日限定御朱印と大安戌の日限定御朱印
戌の日には戌の日限定の御朱印が、大安と戌の日が重なった日には大安戌の日限定の御朱印を頂くことができます。お一つ記念に頂いてみては?

icon-chevron-circle-right 安産祈願に行くときの持ち物は?
安産祈願の初穂料だけ持っていけば大丈夫。

 

って感じでしたね?

 

東京日本橋にある水天宮。

都内のみならず都外からも安産祈願に訪れる方がいるほど安産祈願で有名な神社。

 

日本橋七福神の1社でもあり、境内には辨財天もお祀りさていたり、

「子宝いぬ」という子授けや安産にご利益があるとされる像があったりと、見どころも多い神社です。

安産祈願はどこに行こうかな~なんて迷われている方は

候補の一つして検討なさってみてはいかがでしょうか?

妊婦さんの体調が良ければ、ですが、

歩いて10分ほどの場所にある小網神社も参拝されるのがおすすめ!ゲッターズ飯田さんもおすすめしている神社ですよ。

水天宮、小網神社から近い場所でランチ場所をお探しならここ↓がおいしかったです!