ここでは東京日本橋にある水天宮へのお宮参りについて記しています。
東京の安産祈願、お宮参りと言えば
日本橋にある水天宮が有名。
我が家ではその人気の水天宮で安産祈願をして頂き、
無事に元気な赤ちゃんと対面することができましたので、
今回は同じ水天宮へお宮参りに行ってきました!
ということでここでは
お宮参りはいつ行くべき?予約は?
水天宮のお宮参りは戌の日は避けるべき
初穂料はいくらがいい?
服装はどうするべき?
赤ちゃんの着物レンタルは?
参拝に行けない時はお預かり祈祷を
このあたりのことについてお話ししていきます。
安産祈願にお宮参りなど、
赤ちゃんに関するお参りや祈願で有名な東京の水天宮には
授乳室やエレベーターが完備!
赤ちゃんを抱っこしながらでも移動しやすい
スロープ設計が施されているなど
妊婦さんや赤ちゃん連れの参拝者にも配慮された神社!
水天宮が人気である理由はきっとここにもあるでしょう。
では、そんな水天宮について早速みていきましょう~
※本記事でご紹介している情報は本記事投稿時点での情報です。変更されている場合もありますので、最新の情報はご自身でも確認なさってくださいね。
お宮参りはいつ行くべき?予約は?
女の子・・・生後32日目
※地域によって数日前後する場合もある。
生後1ヶ月を目安に、
我が子の誕生を神様に報告するとともに、
健やかな成長を祈願するお宮参り。
住まいのある地域を守る氏神様(産土神)に
お参りするのが一般的ではありますが、
氏神様ではなく、
我が家のように安産祈願やお宮参りで有名な神社に参拝される方も少なくないでしょう。
お宮参りの日程は体調や天候などを考慮しよう
「安産祈願」の場合、
縁起の良さから十二支の戌の日に
祈願される方が多いかと思います。が、
「お宮参り」の場合には、
特に縁起の良い日というのはありませんので、
お母さんの体調や赤ちゃんの体調を優先して日程を決めて問題ありません。
もちろん生後〇日目といった風習はあるわけですが、
それよりも後にずらしてお宮参りしてもいいわけです。
そんな我が家も生後36日目でお宮参りに行きましたしね。
決して赤ちゃんやお母さんの身体に負担とならないよう、
暑さや寒さの厳しい日を避けたり、
雨の日には予定を変更して晴れた日にお参りされるといいですね。
東京の水天宮ではお宮参りの予約は不可
お宮参りで大人気の水天宮ですが、
水天宮ではお宮参りの予約は受け付けておりません。
お参りする当日に水天宮で受付し、
先着順に御祈祷をお受けすることができます。
お宮参り受付時間:午前8時から午後3時30分
水天宮のお宮参りは戌の日は避けるべき
お宮参りの時期は生後1ヶ月が目安となりますが、
水天宮は安産祈願でも大変人気の神社のため、
戌の日ともなるととってもたくさんの参拝客で溢れます。
我が家も水天宮で安産祈願をして頂いたわけですが、
とても寒く、雨の降る日であったにもかかわらず、
その日は戌の日であったため多くの参拝客が訪れており、
待ち時間が長くけっこう大変でした。
その日の様子は以下の記事でお話していますので気になる方はご覧になってみてください。⇓
安産祈願の他、水天宮のご利益や見どころについてはこちら⇓
先程も言いましたが、
お宮参りの場合、安産祈願と違って
戌の日に行くと縁起が良いというわけではありません。
逆に水天宮の場合には、
戌の日には多くの参拝客が訪れるので、
受付してもらうだけでも一苦労です。
なもんで、もしもお宮参りで水天宮に行かれる場合は
なるべく戌の日は避けたほうがいいですね。
お宮参りの初穂料と授与品
水天宮でお宮参りをする場合、
その初穂料は一律1万円となっていました。
ちなみに神社で御祈祷をお受けされる場合、
その初穂料をお納めする際に、
「のし袋」に包んでお納めしている方も少なくないかと思います。
水天宮のお宮参りでも同様に、
初穂料をのし袋に包むべきかどうか?
迷われる方もいるかと思いますが
水天宮のホームページでは
「初穂料は包まずにそのままで大丈夫」
と記載されておりますので、
そこまで神経質にならなくてもよさそうです。
実際に見ていると、
皆さんのし袋には包まずに受付でお支払いされていましたしね。
・御神札
・幣串へいぐし
・御守
・おまいり絵日記
・にぎにぎわんわん
・ハンカチ
・御神酒
服装はどうするべき?
私が水天宮でお宮参りした時の場合、でお話ししますと
ほとんどの方が
フォーマルまたはセミフォーマル
といった服装でいらっしゃっていました。
おそらく写真撮影もあるからだと思いますが、
男性はワイシャツにスーツが多く、
女性は着物か少し正装寄りのワンピースといった感じが多かったですね。
赤ちゃんの着物レンタルは?
お宮参りをする際の赤ちゃんの服装ですが、
正装とされているのは
白羽二重(しろはぶたえ)に祝い着という着物を羽織った服装とされています。
我が家の場合はというと、
白羽二重は着せずに普段の赤ちゃんの服装に
祝い着だけを羽織った服装でお参りをしました。
んで、その祝い着の着物なんですが、
水天宮から徒歩1分ほどの場所にある
「水天宮前写真館」というフォトショップで、
着物のレンタルだけでもOKとなっていたので
そちらでレンタルをしお宮参りに向かいました。
料金は11,000円と決して安くはないですが、せっかくの日ですからね!
その場で着付けもしれくれますし、
11時前にお借りして15時までに返却すれば大丈夫とのことだったので、
ゆっくりと参拝もできてよかったですよ。
記念にプロに写真を撮ってもらいたいという方は、
水天宮写真館さんにはスタジオもありますので、
写真も撮ってもらえるプランがいいかもしれませんね!
参拝に行けない時はお預かり祈祷を
お母さんや赤ちゃんの体調によっては、なかなかお宮参りに行けないご家庭もあるかもしれません。
そんな時は、お預かり祈祷という方法が水天宮にはありますので、そちらで祈願されるのも一つの方法です。
水天宮のホームページから申込書をダウンロードし必要事項を記入したら、
その申込用紙と初穂料を現金書留にて水天宮へ郵送します。
その申込用紙が届いた日の翌朝にご神職が御祈祷をしてくださり、
授与品は自宅へ郵送してもらうことができます。
体調が優れない
都合がつかない
遠方でなかなか行けない
という場合には、
無理をせずお預かり祈祷を検討なさってみてはいかがでしょうか。
水天宮でお宮参り|まとめ
最後にまとめますね。
お宮参りはいつ行くべき?予約は?
男の子は生後31日目、女の子は生後32日目となる日。とはいえ、遅らせて行っても問題ないので、体調や天候次第で行きやすい日に行くのが良い。水天宮では予約は受け付けておらず参拝当日に受付したから順に御祈祷。
水天宮のお宮参りは戌の日は避けるべき
水天宮は東京でも有名な安産祈願の神社。戌の日は大変混みあいますのでお宮参りの場合は戌の日は避けるのがいいでしょう。
初穂料はいくらがいい?
水天宮のお宮参りは一律1万円の初穂料。
服装はどうするべき?
フォーマルまたはセミフォーマルの人が多かった。
赤ちゃんの着物レンタルは?
水天宮から徒歩1分ほどの場所にある水天宮前写真館さんで祝い着のレンタルをして参拝しました。料金は11,000円で15時までお借りできたのでゆっくり参拝できてよかったですよ!
参拝に行けない時はお預かり祈祷を
水天宮では郵送による「お預かり祈祷」をして頂けます。水天宮まで行けない方や都合がつかない方はお預かり祈祷を検討してみては?
って感じでしたね。
「水天宮前」駅徒歩1分という好立地でありながら、
エレベーターや授乳室、スロープ設計など
妊婦さんや赤ちゃん連れのご家族に配慮された東京の水天宮。
東京でも特に人気の神社ですので、
安産祈願、お宮参りの神社をお探しの方はご検討なさってみてはいかがでしょうか?
余裕があれば、
水天宮近くにあるゲッターズ飯田さんがおすすめしている小網神社や
日本一最短で七福神巡りができる
「日本橋七福神巡り」もおすすめですよ!