末廣神社はトレーダーのパワースポット!勝運の神様は勝負、財運にご利益が!

末廣神社
スポンサーリンク

ここでは日本橋人形町にある末廣神社について記しています。

企業の経営者投資家が密かに足を運ぶという末廣神社。

仮想通貨FXなどの
トレーダーの方なら

興味を持たずにはいられないであろう。

 

日本橋七福神の1社でもあり、
その末廣神社にお祀りされている七福神は毘沙門天

そしてその毘沙門天はというと

東西南北で最も悪しき方位とされる「北」をを守る神様で、

勝負事においての勝運
司る神様であり

最強の神様と云われています。

 

歴史が苦手な方でも知っているであろう、

あの聖徳太子も毘沙門天を参拝していた

というのは広く知られていることだそうです。

 

台東区千束にある遊郭「吉原」を
ご存じの方も少なくないと思いますが、

その吉原はもともと日本橋人形町で生まれたものであり(元和三年〔1617年〕)、

遊郭があった人形町周辺が発展し景気ずくと、

末廣神社は商売繁盛の神様として
多くの人が参拝に訪れたんだとか。

 

さて、

お伝えしたいことが多いせいか
前置きが長くなってしまいましたが、

icon-chevron-circle-right 末廣神社のご利益って?
icon-chevron-circle-right 末廣神社境内のパワースポットは?
icon-chevron-circle-right トレーダーにおすすめのお守りはある?
icon-chevron-circle-right 末廣神社の御朱印は?
icon-chevron-circle-right 茶ノ木神社の布袋尊の御朱印って本当に拝受できる?
icon-chevron-circle-right 末廣神社のアクセスは?

このあたりが気になっている方には参考になるはずです。

実際の利益額は定かではないが、

株、FX、仮想通貨などのトレーダーや
企業経営者が定期的に参拝されているという末廣神社。

早速その魅力について見ていきましょう~。

 

そもそも日本橋七福神って何?って方はこちら↓

スポンサーリンク

末廣神社のご利益って?


勝運商売繁盛で有名な末廣神社。
どんなご利益があるのかご祭神とともに見ていきましょう~。

■宇賀之美多摩命
(うがのみたまのかみ)
稲荷系の神様で、日本書紀では「倉稲魂命」と表記されるなど、さまざまな表記方法があるようです。

「うか」とは穀物や食物のことを意味し、五穀豊穣にご利益があるほか、商売繁盛産業興隆家内安全芸能上達にもご利益があります。このあたりは日本橋七福神の1社である小網神社の記事でも触れましたよね。

■毘沙門天※七福神
(びしゃもんてん)
勝利、成功、威厳の神様。右手に三叉鉾、左手に宝塔というお姿。像により異なることもありますが、足下には邪鬼を踏んでいる姿が多い。三叉鉾は邪鬼を追い払い、宝塔は人々に福徳を授けると云われ、聖徳太子が危機に陥った際に戦勝を祈願すると毘沙門天王が現れ、勝利の秘報を授け勝利したと伝わっています。

このことから毘沙門天には勝運厄除け商売繁盛金運開運無病息災のご利益があると云われてます。

■大國主神
(おおくにぬしのみこと)
縁結びで有名な出雲大社にもお祀りされている大國主神は、国造りの神様として知られています。

ご利益としては縁結び子授け五穀豊穣商売繁盛夫婦和合病気平癒産業起隆航海守護交通安全厄除けがあります。

■少彦名神
(すくなびこなのみこと)
大國主神と一緒に国造りにあたった神様。医薬、温泉、酒のご神徳が高く、病気平癒健康成就のご利益が有名。この他、国土安泰学業成就厄除けにもご利益があります。
■須戔之男神
(すさのおのみこと)
ヤマタノオロチ退治で有名!と言えばピンとくる方も多いと思います。やんちゃな性格の神様でその力強さから様々な厄を払うとされており、水難除け火難除け病難除け五穀豊穣にご利益があります。
■大宮比売神
(おおみやひめのみこと)
天照大神の侍女として仕えた神様。君臣の間を取り持つ調整役となり、その調和を図る神様で、愛嬌のある性格であったことから、主に接客に関係する業種の守護神とされ百貨店、旅館の神様とされているほか、夫婦和合、家内安全の神様としても信仰されています。

↑ご祭神からも分かるとおり、
末廣神社には多くのご利益があるわけですが、

中でも特にご神徳が高いとされているのが

勝運(勝負運)
商売繁盛

これらのご利益です。

トレーダー、企業経営者、投資家の方が多く参拝されているのも納得ですね。

スポンサーリンク

末廣神社境内のパワースポットは?

次に末廣神社境内のパワースポットについてです。

ご本殿


末廣神社のご祭神がお祀りされているご本殿ですね。

ご本殿内には彫刻家 浮田麻木が
一本気で彫った七福神の毘沙門天像があり、

運が良ければ開帳されその姿が見れることもあります。

参拝された際はご本殿内を
よく確認されてみるといいですね。

私が参拝した際は
残念ならが開帳されておりませんでした。

上の画像のご本殿内に
背の高い木箱が見えると思いますが、

おそらくその中に毘沙門天像があるはずです。

 

勝運で有名な末廣神社ですが、

こちらの毘沙門天が
勝運にご利益がありますので、
トレーダーや投資家の方は必見ですよ!

特に毘沙門天は
龍(辰)や虎(寅)と縁が深く、

十二支でいうところの
辰の日、寅の日に参拝されると運気を上げるにも良いでしょう。

ご本殿手前左側の小さな祠


ご本殿手前の左側に御神木があります。

そしてその御神木の根のほうに目を向けると小さな祠があります。

お狐様鳥居がありますが、

ご祭神の宇賀之美多摩命も稲荷系の神様で、

稲荷系神社のご利益として有名なのが商売繁盛

御神木とともにお祀りされていますので、
こちらも忘れずに参拝しておきたいところですね。

 

私のすぐあとに末廣神社に参拝に来られていた方も、ご本殿への参拝のあと、こちらの祠にも二礼二拍手一礼をしていらっしゃましたので、同じようにご参拝されてみてはいかがでしょうか。

満願成就「末廣徳の石」


御神木のすぐ隣にはこちら↑の「末廣徳の石」があります。

そしてこちらの末廣徳の石の上にお盆があるんですが、

そちらに金銭を置いて、

・その金銭を持っていれば徳運が貯まり
・その金銭を使えば徳運が広がり流れがよくなる

と云われています。

 

せっかくなのでみなさんも徳運に授かれるようやってみるといいですね。

私も壱万円札でやってきましたのでっ!

 末廣徳の石の祈願方法

1.末廣徳の石の上にお盆がありますので、そのお盆の上に財(金銭)を置きます。
2.手を合わせ、心の中で「いや、すえひろがり(ますます、すえひろがりの意味)」と唱えます。
3.その財(金銭)を持てば福徳が貯まり、使えば福徳が広がる

スポンサーリンク

末廣神社境内の見どころ


末廣神社の境内には先ほどご紹介したもの以外にも見どころがあります。

は組の石碑(木遺石)


ご本殿左側に「は組の石碑」があります。

江戸時代に多くの火消し人がいた火消屋敷(現在の消防署)が末廣神社近くの浜町にあり、このあたりの防災に一役かっていてそうで、末廣神社への信仰も篤かったそうです。

火消しの「いろは組」の石碑が現在も神社に残っているのは珍しいそうで、火事などの災害が多かった江戸時代、人々が火伏せ、火難除けを神に願う思いがこのことから伺い知ることができるんだそうです。

手水舎


鳥居をくぐり、すぐ左側にこちらの手水舎があります。

狛犬

手水舎の少し先にはこちらの狛犬があります。

上の画像でも分かるとおり、

昭和二十一年(1946年)に
新田組より奉納されたものなので、

戦後間もなくということですね。

【マニア向け】末廣神社境内に隠された猫たち

画像からも分かるように、

末廣神社には境内の至るところに
小さ~い猫などの置物があります。

灯篭の中だったり、
岩場のところに隠れてたりなど

おそらく気づかない方がほとんどだと思いますけども、

時間があればこれらの置物を探してみてはいかがでしょうか?

トレーダーにおすすめ!末廣神社のお守りとは?

次にお守りです。勝運、商売繁盛で有名な末廣神社ですが、特に株やFXのトレーダー、投資家、企業経営者がご参拝に訪れる神社ということなので、トレーダーにおすすめのお守りをご紹介したいと思います。

勝守(かちまもり)

勝守は2種類あり、

 

毘沙門天様のご神徳お守

表には毘沙門天の「毘」と「勝守」の字。
裏には「末廣神社」の文字に兜と矛が描かれたもの。
初穂料:600円

 

勝運向上のお守

「勝守 末廣神社」と書かれ、金の弓と矢が入ったお守り。

矢の羽部分には「必勝」と書かれています。
ちなみに私はこちらの勝守を拝受しました。トレードで勝てますようにっ!!!
初穂料:600

この2つがドレーダーや投資家にはおすすめのお守りのようです。

お立ち寄りの際はお一つ拝受されてみてはいかがでしょうか。

ちなみに末廣神社にはこの他にもいろんなお守りや縁起物がありますので、
お願いごとに合わせてお好みのものを探してみるといいですね。

 

その他の末廣神社のお守り

icon-chevron-circle-right 大神守(おおかみまもり)
すべてのことからお守りくださる末廣神社の大神様のお守り
初穂料:700円

icon-chevron-circle-right 金運財布守
お財布に収めて持ち歩き財運を呼び寄せるお守り
初穂料:700円

icon-chevron-circle-right 方位除守護
九星気学に興味のある方は皆さんご存じかと思いますが、九年に一度訪れる「八方塞がり」の年に災いを除けてくれるお守りです。
初穂料:600円

icon-chevron-circle-right ペットお守り
江戸時代、花街だったころにはたくさんのペットが飼われていたそうで、それもあってから末廣神社では古くからペットお守りを頒布されているようです。犬用と猫用があり。
初穂料:500円

icon-chevron-circle-right 開運招福守
初穂料:600円

icon-chevron-circle-right 末廣運御守
初穂料:600円

icon-chevron-circle-right 末廣交通安全御守
初穂料:600円

末廣神社の御朱印は?

末廣神社で拝受できる御朱印は3つ

 

では次に末廣神社で拝受できる御朱印をご紹介いたします。

御朱印は参拝の証で寺社の神仏とご縁が結ばれた証になるものです。

気になる寺社に詣でられた際には拝受されておくといいですね。

末廣神社の御朱印


中央に末廣神社と書かれ、右側に「旧葭原総鎮守」と書かれたもの。
中央上部には社紋印、下部には社印が押されています。
直書き
初穂料:500円

遊郭として知られる吉原ですが、もともとは末廣神社のある日本橋人形町にありました。

その当時は吉原ではなく「葭原」と呼ばれていたもんで、御朱印の右側にも「旧葭原総鎮守」と書かれているわけですね。

毘沙門天の御朱印


中央に「末広毘沙門天」と書かれ、右側に「日本橋七福神詣」と書かれたもの。
中央上部には毘沙門天様のお姿が描かれた朱印、下部には末廣神社の社印が押されています。
直書き
初穂料:500円

布袋尊の御朱印


中央に「布袋尊」と書かれ、右側に「日本橋七福神詣」、左側に「茶ノ木神社」と書かれたもの。
中央には布袋尊様のお姿が描かれた朱印が押されています。
書置き
初穂料:500円

日本橋七福神の1つである布袋尊様。

茶ノ木神社にお祀りされていますが、茶ノ木神社は無人のことが多く、

こちらの末廣神社で布袋尊の御朱印を拝受することができます

末広神社のご由緒


古文書の記録によると、慶長元年(1596年)には鎮座していたことが分かっています。

沼地だった周辺を開拓し、江戸一丁目、二丁目、京町一丁目、二丁目と定め、これが江戸で最初の遊郭「葭原(後に吉原)」となり、町が活気づいていくと、地主神として篤く信仰されました。

延宝年中(1673~1681年)社殿修復の際、一柄の中啓(たたんでも半開きに見える扇の一種)が発見され、その中啓の「中ば啓(ひら)いて先が広がる扇」の様子が末広がりになっていることにちなんで、末廣神社という社名になりました。

区内有形文化財 古文書 末廣神社所蔵に詳しく書かれています。

末廣神社のアクセスは?

末廣神社の基本情報とアクセスについてまとめておきました。

末廣神社の基本情報

■所在地東京都中央区日本橋人形町2-25-20
■TEL03-3667-4250
■最寄駅東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅
■駐車場なし(近隣コインパーキングあり)
■主祭神宇賀之美多摩命(うがのみたまのかみ)
毘沙門天(びしゃもんてん)※七福神
大國主神(おおくにぬしのみこと)
少彦名神(すくなびこなのみこと)
須戔之男神(すさのおのみこと)
大宮比売神(おおみやひめのみこと)
■創建古文書によると慶長元年(1596年)には鎮座していたことが分かっている
■社格
■例大祭5月
■ホームページhttps://suehirojinja.or.jp/

末廣神社のアクセス

行き方① 最寄り
東京メトロ日比谷線「人形町」駅 A3出口徒歩3分
都営浅草線「人形町」駅 A3出口徒歩3分

行き方②
都営新宿線「浜町」駅 A2出口徒歩6分

行き方③
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 7番出口徒歩5分

末廣神社のご利益|まとめ

最後にまとめておきますね。

icon-chevron-circle-right 末廣神社のご利益って?
末廣神社のご祭神から五穀豊穣、商売繁盛、産業興隆、家内安全、芸能上達、勝運、厄除け、商売繁盛、金運、開運、無病息災などなど、さまざまなご利益がありますが、中でも有名なご利益が勝運商売繁盛になります。ので、株やFX、暗号通貨などのトレーダーや投資家、企業経営者のご参拝者が多い。

icon-chevron-circle-right 末廣神社境内のパワースポットは?
ご本殿、ご本殿手前左側の小さな祠、満願成就「末廣徳の石」は欠かさずに。

icon-chevron-circle-right トレーダーにおすすめのお守りはある?
末廣神社には様々なお守りや縁起物がありますが、特におすすめなのが「勝守(かちまもり)」です。2種類ありますのでトレーダーの方はお好みのほうをお一つ拝受されておくといいのではないでしょうか?

icon-chevron-circle-right 末廣神社の御朱印は?
末廣神社の御朱印と毘沙門天の御朱印を拝受することができます。また茶ノ木神社の七福神である布袋尊の御朱印も末廣神社では拝受できますので、日本橋七福神めぐりをされている方はこちらで頂くといいですね。初穂料は500円です。

icon-chevron-circle-right 末廣神社のアクセスは?
東京メトロ日比谷線「人形町」駅 A3出口徒歩3分、都営浅草線「人形町」駅 A3出口徒歩3分、都営新宿線「浜町」駅 A2出口徒歩6分、東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 7番出口徒歩5分で行くことができます。最寄駅は日比谷線、都営浅草線「人形町」駅になります。末廣神社に駐車場はありませんので、お車の場合は近隣のコインパーキングを利用しましょう。

 

こんな感じでしたよね?

億トレーダーも参拝している!
なんていう噂もある末廣神社ですが、

利益額は定かではないものの、

トレーダーや投資家、
企業経営者が多く参拝されていらっしゃるのは確かなようなので、

そういった業界の方は一度参拝されてみるといいかもしれませんね。

ちなみに私もFXと暗号通貨を少々勉強中でして、これまでに何度か末廣神社を参拝しております。

もちろん勝守も常に身に着けて歩いています!

ご利益があったかどうかはどうかについては皆さんのご想像にお任せするとして、

兎にも角にも皆さんにも末廣神社のご利益がありますように!

日本橋七福神巡りについて

 

日本橋七福神巡りと各神社についての詳細は

以下の記事で確認なさってみてください。